12日(金)の練習曲は組曲「くちびるに歌を」より「くちびるに歌を」「白い雲」
ベストより「Climb every Mountain」 組曲「柳河風俗詩」より「柳河」の予定です。
当番はT1です。会場の準備よろしくお願いします。
技術会議事務局
基本目標
〇音の三要素
・音程 ! 上がりはしっかり!
下向は下がらない!
・リズム 指揮者を上手に見る!
・ハーモニー 子音より気柱で フォルマントを!(解説文⇒)
〇発声と歌を結びつける
①フォーム
②ポジション(しゃべり声でなく歌の声で)
③楽譜にかじりつかない
声道(声門から上の咽頭,口腔,鼻腔を含む部分)内の空気の共鳴周波数に対応する倍音群。母音や鼻音,流音は舌や顎を移動させて声道の形を変えることにより独自の共鳴室をつくる。こうした共鳴室に応じて母音は三つの固有の倍音すなわちフォルマントをもつ。音声分析装置ソナグラフにより図示されたソナグラムには,周波数の縦軸に沿って3本の濃い線が現れる。これを下から第1,第2,第3フォルマントと呼ぶ。重要なのは第1フォルマント(F1)と第2フォルマント(F2)であって,これらが母音の音質を決定する。